【レビュー】ヨシケイ「プチママ」リアルな感想|調理の流れ・量・子どもウケもチェック!

宅配ごはん
komugi
komugi

こんにちは。ヨシケイのミールキットの中でも、「プチママ」は我が家が一番利用しているメニューです。

パパ
パパ

小さい子供がいる我が家にぴったりだよね。離乳食レシピもあるしね。

ヨシケイで一番人気のメニュー、「プチママ」。仕事や子育て、家事で忙しい家庭でも、パパッと作れる時短メニューが満載です。

この記事では、ヨシケイ「プチママ」の特徴、料金、調理の工程、実際の写真、SNS口コミまでまるっとご紹介!

プチママの特徴は・・・

プチママの特徴

1️⃣主菜1品・副菜1品の2品構成
2️⃣20分で2品(主菜+副菜)できる!
3️⃣全メニューレシピ動画あり
4️⃣離乳食レシピ全4期も掲載
5️⃣1人分約500円と安い!
6️⃣エリアによっては週を通しての注文のみ

komugi
komugi

我が家は大人2人、3歳、0歳の4人家族ですが、まだ子供が小さいので2人分を注文しています。

パパ
パパ

結構ボリュームあるから、量的には大体いつも満足。でもちょっと足りない時は焼き魚や納豆、すぐに食べられるサラダなどを足しているよ。

「プチママ」はこんな方におすすめ!

✅ 毎日料理のレパートリーに悩んでいる
✅ お料理が苦手な方やお料理初心者さん
✅ 小さなお子さまがいる方
✅ 子どもが好きそうな料理を作りたい
✅ 子どもに野菜をしっかり摂らせたい
✅ 共働きや子育て世帯の方

「プチママ」は、栄養バランスの取れた2品構成の夕食を、毎日届けてくれるサービス。しかも、離乳食の取り分けもできるレシピ付きだから、赤ちゃんも一緒にごはんを楽しめるんです!

komugi
komugi

レシピ付きで時短だし、赤ちゃんの分も一緒に作れるのがめちゃくちゃありがたい!

ここからは、「プチママ」ヘビーユーザーの我が家が、実際の調理の工程や子供の反応などを正直にレビューしていきます!

主婦Aさん
主婦Aさん

・本当に簡単に調理できるの?
・メニューはどんな感じ?
・値段は?量は?
・子どもは食べるかな?

など、気になる方はぜひこの先も読んでいってくださいね。

ヨシケイ「プチママ」の値段は?お試しコースはいくら?

プチママ5日間6日間お試し(5日間)
2人用6,180円約7,330円3,000円
3人用7,730円約9,180円4,500円
4人用9,880円約11,710円6,000円
komugi
komugi

5日間メニューの価格は毎週固定ですが、6日間メニューはその週によって価格に若干の変動があるようです。もちろん週通しではなく1回ずつの注文もできますよ。

パパ
パパ

週通しで頼むと少し安くなるし、一つずつ選ぼうとすると意外と時間と労力がかかる。通しで頼んだ方が栄養バランスがいいように考えられているから、我が家は通しで注文することが多いよね。

\ヨシケイお試しキャンペーンはこちら/

実際に届いた内容と注文の流れ

①注文はスマホのアプリから簡単にできます。

アプリはこのような画面です。ここから注文をしたり、いつ何が届くのか確認をしたり、レシピを見たりすることができますよ。

注文方法は、他にも電話、インターネット(WEB)、注文書をヨシケイスタッフに提出する方法があります。
毎週水曜日が翌週分の注文・キャンセル締切日です。

② 当日に食材が届く📦

・保冷箱で毎日決まった時間に届けてくれるので、受け取りもラクです。
配達料は無料。毎日その日の食材を配達してもらえるので新鮮なままいただけます。
・不在時は玄関前OK(不在時の盗難等が心配な方向けに、無料で鍵付きボックス貸出あり)。

地域の担当さんが順次配達を回っているため、配達の時間を指定することはできませんが
中に入っている保冷剤は、最大8時間ほど持つそうです。

komugi
komugi

届く食材はスーパーでいつも見かけるようなものだから安心ですね。その日の食材の産地が記載されている紙も入っています。

パパ
パパ

ほとんどが国産で地元産だから安心感あるよね。

調味料やドレッシングは付いていないことがほとんどなので、用意しておく必要があります。

③豚肉の炭火風焼き&はんぺんと野菜の和風スープを作ってみた!

この日は主菜が「豚肉の炭火風焼き」、副菜「はんぺんと野菜の和風スープ」。

\材料はこんな感じ/

〜豚肉の炭火風焼き〜

1.グリーンリーフを食べやすい大きさにちぎる。

2.フライパンに油を引いて豚肉を焼き、付属のたれを加えてからめ、グリーンリーフ、ミニトマトと共に盛る。

〜はんぺんと野菜の和風スープ〜

1.人参は皮をむいて2㎜幅のいちょう又半月切り、はんぺんは1㎝角の角切り

2.鍋に調味料、もやし、1を入れ、蓋をして中火で煮る(2人用で約5分)

できあがり♡
komugi
komugi

どちらも2工程でとっても簡単!約20分で2品完成しました♡

パパ
パパ

炭火風焼きは、俺の好みの味だったな〜。また食べたい!

3歳娘
3歳娘

はんぺん美味しい〜

主菜は油で焼くだけ、副菜も具材を切ってお鍋で煮るだけ。とても時短でできました。


味付けも、付属のタレが美味しく、食べやすかったです。


冷凍のお肉は硬いのではないかと懸念していましたが、思ったほど硬くなく、薄いので3歳の娘でもなんとか食べてくれました。

また、今まで食べたことのなかったはんぺんを美味しいと言って食べてくれたので嬉しかったです。

④衣サクサク!ミルフィーユチーズとんかつ&ひき肉と白菜の塩麹蒸しを作ってみた

別の日は主菜「衣サクサク!ミルフィーユチーズとんかつ」副菜が「ひき肉と白菜の塩麹蒸し」。

材料はこんな感じ。

ミルフィーユチーズとんかつは、揚げるだけでいい状態のものが冷凍で届きました。

komugi
komugi

野菜も鶏のひき肉も全て国産。ミルフィーユチーズとんかつの豚肉は「輸入」と書いてありました。

〜衣サクサク!ミルフィーユチーズとんかつ〜

1.フライパンに多め(1㎝くらい)の油を熱し、凍ったままのカツを揚げ焼く。

2.きゅうりを3㎜幅の斜め切り、サニーレタスを食べやすい大きさにちぎる。

3.カツを食べやすい大きさに切り、2の野菜と共に盛り、ソースをかけて完成。

〜ひき肉と白菜の塩麹蒸し〜

1.玉ねぎは皮をむいて3〜5㎜幅の薄切り、人参は皮を剥いて2㎜幅の半月切り、白菜はざく切り

2.鍋又フライパンに1、ひき肉を入れて、調味料と付属のタレをかけ、蓋をして弱火〜中火で蒸す(2人用で約5分)➡️完成

できあがり♡

子どもの盛り付けはこんな感じ。

komugi
komugi

ひき肉と白菜の塩麹蒸しは優しい味。給食で食べたことがあるような懐かしい味がしました。ひき肉なので子どもも食べやすくGood♡

パパ
パパ

とんかつもサクサクで中からとろっとチーズが出てきて美味しかったよ。

3歳娘
3歳娘

とんかつもっと食べたーい

とんかつは冷凍のまま揚げるだけ、副菜も野菜を切ってお肉と調味料を入れ蓋をして蒸すだけなので本当に簡単にできました♡今回も調理時間20分程でした。

とんかつもチーズが挟んであり、子どもも食べやすい薄さで、娘も喜んで食べてくれました。

\ヨシケイお試しキャンペーンはこちら/

ヨシケイ「プチママ」を実際に利用して感じた良い所&イマイチな所

良い所イマイチな所
・調理工程が簡単&時短(約20分!・オシャレ感はあまり無い
・味が優しいけど大人も美味しく食べられる・シンプルな味付け
・離乳食レシピあり野菜のカットや下処理が面倒なことも
・安い!・メニューを選ぶのが面倒なことがある
➡️週通しで頼むのがおすすめ
地元野菜がたっぷり
・ボリュームも十分なことがほとんど
・普段は使わない食材に挑戦できる

「プチママ」のレシピは、その多くが

  • メイン⇒焼くだけ!
  • 副菜⇒お鍋に材料を入れて煮るだけ!

なので、とても簡単に、時短でできちゃいます。

疲れて家に帰ってきて、何もしたくない〜という日でも、これほど簡単ならなんとか頑張ってできそうと思いましたね。

食材も、ほとんどが国産で地元産ですし新鮮で安心感もあります。

また、全メニューレシピ動画付きなので、文章のレシピが苦手な方や料理初心者にも優しい。

例えば👇

衣サクサク!ミルフィーユチーズとんかつ&ひき肉と白菜の塩麹蒸しのレシピ動画
komugi
komugi

動画の方が分かりやすいし、1、2分のものなので見るのがオススメです。

そして、「プチママ」には、その日の材料で作れる全月齢の離乳食レシピもあります。0歳の子がいる我が家にとって、やはり「プチママ」はぴったりのメニューだな、と感じます。

我が家は2人用を注文していますが、大人2人、3歳娘の3人で分けても野菜もたっぷりでボリューム的に足りないと感じることはほとんどありません。

パパ
パパ

プチママは子どもが好きそうなメニューも多いから自然と食べてくれるし、お肉の苦手な娘もお肉を食べてくれることが多くて驚くよね。

子どもは食べる?量は足りる?

・思ったほど子ども向けの味付けなのではないのですが、普段お肉をあまり食べてくれない娘も、ほとんど完食してくれました。

・また、今回2人用を大人2人と3歳で分けましたが、野菜の量は十分でしたがメインのおかずはどうしても足りないと感じることもありました。本来は2人用なので仕方ないですね。そういった時は納豆や魚を焼いて出したりしています。

・また、ミールキットの良いところは、普段使わない食材にも自然に触れられるところ。普段我が家ははんぺんを食べることがないのですが、今回の副菜に入っていたはんぺんを娘が美味しいと言って食べてくれたので、新しい発見になりました。

パパ
パパ

自分では思いつかないレシピや材料に出会えるから楽しいね。普段食べないメニューに出会うとワクワクするよ。

「ヨシケイのプチママ」皆の口コミ・評判

komugi
komugi

Xで「プチママ」の気になる口コミをまとめてみました!

皆さん、「便利!」「時短で楽」との声が多かったのですが、良い口コミとイマイチな口コミに分けてみました

良い口コミ

良い口コミ:「料理初心者でも作れる」「子どもが喜ぶデコメニュー」「動画付きレシピが助かる」など、特に味・簡単さ・楽しさで高評価多数。

イマイチな口コミ

komugi
komugi

子どもによっては好みもあるので、そこは合う合わないがあるのでメニュー選びに悩む事もありそう。

パパ
パパ

確かにカットミールの方が時短できて楽なのは事実だね。

komugi
komugi

そうですね、揚げ物は子どもは好きだけど調理や後片付けが大変なの分かります。

改善点としての声:「揚げ処理が意外と面倒」「子どもが野菜を残しがち」「週単位なので嫌いな日が続く」なども見られます。

\ヨシケイお試しキャンペーンはこちら/

迷ったら、1週間のお試しをするのがおすすめ!

ヨシケイの「プチママ」は、子育て家庭の夕食づくりにぴったりのミールキット。
時短、リーズナブル、レシピ動画付き、離乳食取り分け対応…など、悩めるママ・パパの強い味方です。

まずはお試し「ミールキット5days」キャンペーンで、1食300円台で家族全員に試してもらうのがおすすめ。

4つのコースからプチママも選べますので、ネットから注文すれば、数日後に担当者の方から電話がかかってきます。ここで支払い方法や受け取り方法、配達予定時刻などを確認して準備OK。

開始週の前の週までにレシピ付きのメニュー集を投函(または手渡し)で届けてくれます。

ヨシケイは契約後、しばらく頼まない日が出てきても、何もしなくていいのが楽なポイントですよ。
我が家も一時期頼まなかった期間がありましたが、その間電話や訪問など一切ありませんでした。

パパ
パパ

自分のペースで好きに注文したりお休みしたりできるのが安心だね。

komugi
komugi

久しぶりに注文したら担当の方からお電話で、「赤ちゃんのご出産おめでとうございます」と温かい言葉もいただきました。

パパ
パパ

覚えていてもらえてそんな言葉をいただけて、素直に嬉しいね。

komugi
komugi

そうだね。地区の担当の方が毎日配達してくれるので、こういった温かい繋がりを感じられるところも、ヨシケイの魅力の一つかもしれません。
気になる方は、まずは下記のリンクからHPへ飛ぶと、詳細が確認できますので、チェックしてみてくださいね!

\ヨシケイお試しキャンペーンはこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました